マウスピース矯正・小児矯正
ORTHODONTICS

マウスピース矯正・小児矯正

矯正歯科とは

ORTHODONTICS
矯正歯科とは

歯並びや噛み合わせが乱れている状態を不正咬合といいます。出っ歯・受け口・叢生(でこぼこの歯並び)をはじめとした不正咬合を、矯正装置を用いて改善するのが矯正歯科です。

歯並びや噛み合わせが改善すると、適切に噛めるようになることで胃腸への負担を軽減可能に。また、見た目のコンプレックスの解消につながり、顎関節症・肩こり・頭痛などが改善するケースもあります。口元の審美性をより高め、全身の健康にもつながる歯の矯正治療をぜひご検討ください。

当院では小児矯正治療も行なっています。歯並びが整うことで虫歯になりにくいお口となり、お顔や骨格のバランスを整えやすくなる点もメリットです。

矯正治療は、自費診療(健康保険適用外)です。

矯正治療のメリットとデメリット

矯正治療を開始する前には、メリットだけでなくデメリットも把握しておくことが重要です。下記内容が該当するかどうかは患者さまのお口の状態にもよりますので、さらに詳細な情報を知りたい場合には、どうぞお気軽に当院にご相談ください。

メリット

  • 口元に自信がもてるようになる
  • 歯垢を取り除きやすくなるため、虫歯や歯周病のリスクが軽減する
  • 適切に噛めるようになり、胃腸への負担軽減につながる
  • 発音しやすくなる
  • 噛むことで脳血流量が増え、脳の活性化につながる

デメリット

  • 治療期間が長い
  • 治療費が高額
  • 矯正装置が目立つ 
    目立たない矯正装置もご案内できます
  • 歯磨きしにくくなる 
    使用する矯正装置によります
  • 歯根吸収が起こり、歯根が短くなる可能性がある

当院の矯正治療

気になる歯並びの矯正にマウスピース型
矯正装置「インビザライン」

西船橋駅前あおぞら歯科クリニックでは、不正咬合に対して「インビザライン」を用いて治療を行なっています。透明に近いマウスピース型矯正装置です。

マウスピース型矯正装置による治療だけでは改善が難しいと考えられる場合、船橋市にあります「あおぞら歯科クリニック本院」、もしくは当院の提携している矯正歯科医院をご紹介します。そちらではブラケットとワイヤーによる矯正装置で、歯並びや噛み合わせの改善を図ります。

気になる歯並びの矯正にマウスピース型矯正装置「インビザライン」

インビザライン

インビザラインとは

インビザラインは、米国のアライン・テクノロジー社により開発された、マウスピース型矯正装置による矯正治療システムです。これまでに、全世界で1,500万人以上(2023年3月時点)の患者さまがインビザラインを用いた治療を受けています。

なかでも「インビザラインGo」は、奥歯を除く上下計20本を対象とする装置です。通常のインビザラインよりも治療範囲を限定することで、同じ素材・システムを使いながらも、治療期間の短縮を図り、治療費の負担も抑えられます。

インビザラインとは

インビザラインの特徴

  • マウスピース型矯正装置だから目立たない・取り外せる
    マウスピース型矯正装置だから
    目立たない・取り外せる

    インビザラインのマウスピース型矯正装置は、薄く透明なプラスチック製です。近くで見られても矯正装置をつけていることがわかりにくく、目立たずに治療を行なえます。

    また、マウスピース型矯正装置のため患者さま自身で取り外し可能です。食事や歯磨きの際に取り外せるため、矯正装置によるストレスが少なく、お口の衛生状態も保ちやすいといえます。

  • 世界100ヵ国以上で提供されている実績
    世界100ヵ国以上で
    提供されている実績

    審美性に優れ、治療中の快適さも特長のインビザライン。これまでに世界100ヵ国以上で提供され、1,500万人を超える患者さまが治療を受けています(2023年3月時点)。

    一般的なマウスピース型矯正装置による矯正では、マウスピースを付け替える際に毎回歯型の採取が必要となります。一方、インビザラインは歯型の採取がはじめの1回のみとなり、患者さまの負担を抑えられる点も人気の理由です。

  • 痛みや違和感を軽減できる
    痛みや違和感を軽減できる

    目標とする歯並びに向け、約2週間ごとに新しいマウスピース型矯正装置に付け替えていきます。ワイヤーで歯を引っ張る方法とは異なり、弱い力で少しずつ歯を移動させていくことが特徴です。

    新しいマウスピース型矯正装置に付け替えた直後は、多少の違和感や締めつけられる感覚があるものの、矯正治療による痛みを軽減できます。

  • 通院回数を減らせることも
    通院回数を減らせることも

    1回の歯型採取で、治療に必要なすべてのマウスピース型矯正装置を作製するため、何度も歯型採取のために通院する必要がありません。

    マウスピース型矯正装置の作製は、採取した歯型をデジタルデータ化し、コンピューター上のシミュレーション結果をもとに行なわれます。そのため、精密でより良質な矯正治療をご提供可能です。

PICK UP!

iTero(口腔内3次元スキャナー)を導入しています

iTero(口腔内3次元スキャナー)を
導入しています

小型カメラを歯列に当ててスキャンし、立体的に歯型を記録できる装置です。従来の型取りでは、シリコンなど粘土状の印象材を使っており、お口をあけたまま硬化を待つ必要があったため、患者さまの苦痛になるだけでなく、細部の再限度の限界、印象材の変形の可能性などもありました。しかしiTeroであれば細部まで精密に歯型を再現でき、デジタルデータとして保存できるため、より精密な装置を作製できます。
また、一般的な矯正治療では、実際に治療を終えるまで最終的な仕上がりがわかりませんでしたが、iTeroでは歯の移動過程や治療後の美しい歯並びを事前にシミュレーションできます。安心いただけるだけでなく、口元の美しさを実現するための意欲が向上し、積極的に治療に取り組めます。

インビザラインの料金

インビザライン 715,000880,000円(税込)
インビザライン
GO
基本
料金
アライナー代

495,000円(税込)

診断料:
22,000円+
追加アライナー
1回分含む

ビベラ・
リテーナー
(保定装置)
追加アライナー
未使用の場合
無料
追加アライナー
使用の場合

1SET:
16,500
(税込)

3SET:
44,000
(税込)

  • 料金はすべて税込みです。
  • 噛み合わせ・萌出状況などにより料金が変動しますので、一度無料の矯正診断を受けにご来院ください。

小児矯正治療とは

CHILD
小児矯正治療とは

お子さまの場合、顎骨や筋肉が発育途中にあり、その成長力を利用してよりスムーズに矯正治療を行なえるというメリットがあります。

また、大人の矯正治療では、歯をきれいに並べるために抜歯を行なうことがありますが、お子さまの場合は抜歯を避けられる可能性が高まります。これは、歯列を拡げたり顎の成長を促したりすることで、永久歯がきれいに並ぶためのスペースを前もって確保させられるためです。

子どものころから歯並びが整えば、歯磨きがしやすくなるため虫歯予防が可能で、ゆくゆくは歯周病予防にもつながります。

小児矯正治療を始めるタイミングは、永久歯に生え替わる8〜12歳ごろが一般的です。より早くから開始したほうが良いケースもありますので、お子さまの歯並びや噛み合わせが気になりましたら、まずは無料カウンセリングにいらしてください。

このような癖がある場合は要注意!

CAUTION
  1. 01

    タオルを噛む

    噛み合わせがずれやすく、出っ歯になりやすい

  2. 02

    爪を噛む

    硬い爪を噛むと歯や歯肉に悪影響を及ぼす

  3. 03

    唇を噛む

    下唇なら出っ歯に、上唇なら受け口になりやすい

  4. 04

    指しゃぶり

    前歯を外に出す力が加わるため、出っ歯になりやすい

  5. 05

    ほおづえ

    顔のバランスが崩れやすく、歯並びや顎の発達にも悪影響

  6. 06

    舌癖(ぜつへき)

    舌を出す・前歯を押すといった舌癖は、歯並びや発音に悪影響

  7. 07

    口呼吸

    お口の乾燥で虫歯リスクが高まり、舌が下がって歯並びにも悪影響

  8. 08

    咀嚼不足・丸飲み

    歯や顎関節が適切に発達しなくなる可能性がある

小児矯正治療のメニュー

  • マウスピース型矯正「インビザライン・ファースト」

    マウスピース型矯正
    「インビザライン・ファースト」

    混合歯列期(乳歯と永久歯の混在期)にあるお子さま用の装置です。なめらかで目立たない形状なので、通学やスポーツなどへの支障がありません。虫歯を発症しにくいこともメリットです。
    完全に萌出していない歯が過剰に萌出するのを防ぐ「萌出タブ」、未萌出または萌出途中の永久歯に対する「萌出スペース」を設定できます。
    自分で着脱することで、装着時間が決められた時間より短くなってしまう可能性もありますが、装着時間に応じて色が変化するインジケーターがついていますので、お子さまのおおよその装着時間を確認できます。

  • プレオルソ

    プレオルソ

    出っ歯・受け口・叢生などは、お口周りの筋肉のバランスを整えることで改善を図れます。プレオルソというマウスピース型矯正装置をつけていただき、お口周りの筋肉にアプローチします。

    お子さまの歯並びの状態によって、3種類のプレオルソのなかから適したタイプをご案内します。装置はポリウレタン製でやわらかく、装着時の痛みや違和感を軽減できるよう作られています。装着していただくのは、就寝中も含めて家にいる時間のみとなります。簡単に着脱できるため、家の中でも食事や歯磨きなどの際には取り外し可能です。

    プレオルソ(歯列矯正用咬合誘導装置)
    医療機器認証番号:225ADBZX00053000

  • 床矯正

    床矯正

    床矯正では、装置によって歯列を側方にゆっくり拡大し、歯を並べるスペースをつくります。入れ歯のような装置にはネジがついていて、ネジを少しずつ巻くことで歯列を拡げていきます。

    患者さま自身で取り外し可能で、食事・歯磨き・運動などの際に邪魔になることはありません。決まった時間装着することが大切なため、お子さまが自己判断で取り外してしまわないようご注意ください。

PICK UP!

矯正治療に「もう遅い」なんてことはありません

矯正治療に「もう遅い」なんてことはありません

以前から歯並びや噛み合わせが気になっているものの、矯正治療に踏み出せなかったという方も多いのではないでしょうか。健康な歯と歯肉があれば、矯正治療は何歳からでも始められます。

歯並びが整えば虫歯や歯周病の予防がしやすくなり、適切な噛み合わせになれば咀嚼しやすくなって胃腸への負担を軽減できるなど、さまざまなメリットがあります。

当院ではマウスピース型矯正装置による矯正のご案内が可能で、治療中の見た目が気になるという方にもおすすめです。矯正治療に精通した歯科医師が、患者さま一人ひとりのお口の状態やご要望を考慮したうえで、良質な治療をご提供します。無料カウンセリングを行なっていますので、お気軽にご相談ください。

小児矯正治療の料金

インビザライン
ファースト

約1年半の
毎月の検診代
含む
440,000880,000
(税込)
プレオルソ マウスピース 88,000円(税込)
調整料
(2週間ごと)
2,200円(税込)
  • 料金はすべて税込みです。
  • 噛み合わせ・萌出状況などにより料金が変動しますので、一度無料の矯正診断を受けにご来院ください。

矯正治療の
よくあるご質問

FAQ

矯正治療はどれくらい期間がかかりますか?

インビザラインGo(前歯の矯正)の場合、短い場合には半年ほどで歯の移動が終わり、後戻りを防ぐための保定期間に入ります。また、ワイヤー矯正は平均2〜3年の治療期間となります。

ただし、いずれも治療期間は患者さまの歯並びの状態などによって大きく変わります。あくまで目安としてお考えください。当院の無料カウンセリングをお受けいただければ、より詳細な治療期間をご案内できます。

矯正治療は痛みがありますか?

新しいマウスピース型矯正装置に付け替えた直後は、締めつけられる感覚や痛みを感じることがあります。痛みの感じ方には個人差がありますが、痛みを感じてから1~2日くらいがピークで、1週間ほどで痛みが落ち着くケースが多いです。

年齢制限はありますか?また、適正年齢はありますか?

大人の矯正治療に年齢制限はなく、健康な歯と歯肉があれば何歳からでも矯正治療を開始できます。「いまさら遅い」なんてことはなく、適正年齢といえるものも特にありません。

お子さまの場合は、永久歯に生え替わる8〜12歳ごろに開始するのが一般的です。ただし、症例によっては早く始めたほうが良い場合もあるため、一度ご相談にいらしてください。

子どもが矯正治療をするメリットは何ですか?

小児矯正治療によって、発育途中にある顎骨や筋肉の成長をコントロール可能です。これにより、永久歯がきれいに並ぶスペースを確保しやすくなり、抜歯せずに矯正治療ができる可能性が高まります。歯並びや噛み合わせの改善だけでなく、顎や輪郭のバランスを整えやすくなる点もメリットです。

口元のコンプレックスは、多感な時期に精神的ストレスとなることも考えられるため、早期に解消しておくと良いかもしれません。

矯正治療をするためには抜歯が必要ですか?

必ずしも抜歯するわけではありません。ただし、できる限り歯を残せるよう治療を考えますが、歯をきれいに並べるスペースがない場合には抜歯が必要となります。抜歯せずに矯正治療を行なった場合には、前歯が突出するなどの新たな問題が発生する可能性があります。

抜歯が必要な場合には事前に丁寧にご説明し、納得いただいたうえで治療を行ないますのでご安心ください。

リスク・副作用

矯正治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • 機能性や審美性を重視するため、公的健康保険対象外の自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 最初は矯正装置による不快感、痛みなどがあります。数日から1~2週間で慣れることが多いです。
  • 治療期間は症例により異なりますが、成人矯正や永久歯がすべて生えそろっている場合は、一般的に1年半~3年を要します。小児矯正においては、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)に行なう第1期治療で1~2年、永久歯がすべて生えそろったあとに行なう第2期治療で1~2年半を要することがあります。
  • 歯の動き方には個人差があるため、治療期間が予想より長期化することがあります。
  • 装置や顎間ゴムの扱い方、定期的な通院など、矯正治療では患者さまのご協力がたいへん重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  • 治療中は、装置がついているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まるので、丁寧な歯磨きや定期メンテナンスの受診が大切です。また、歯が動くことで見えなかった虫歯が見えるようになることもあります。
  • 歯を動かすことにより歯根が吸収され、短くなることがあります。また、歯肉が痩せて下がることがあります。
  • ごくまれに、歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  • ごくまれに、歯を動かすことで神経に障害を与え、神経が壊死することがあります。
  • 治療中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
  • 治療中に、「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口をあけにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • 問題が生じた場合、当初の治療計画を変更することがあります。
  • 歯の形状の修正や、噛み合わせの微調整を行なうことがあります。
  • 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • 装置を外すときに、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、補綴物(被せ物など)の一部が破損することがあります。
  • 装置を外したあと、保定装置を指示どおりに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • 装置を外したあと、現在の噛み合わせに合わせて補綴物(被せ物など)の作製や虫歯治療などをやり直す可能性があります。
  • 顎の成長発育により、歯並びや噛み合わせが変化する可能性があります。
  • 治療後に、親知らずの影響で歯並びや噛み合わせが変化する可能性があります。
  • 加齢や歯周病などにより、歯並びや噛み合わせが変化することがあります。
  • 矯正治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。

インビザラインを用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • 機能性や審美性を重視するため、公的健康保険対象外の自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 正しい装着方法で1日20時間以上使用しないと、目標とする治療結果を得られないことがあるため、きちんとした自己管理が必要になります。
  • ご自身で取り外せるため、紛失することがあります。
  • 症状によっては、インビザラインで治療できないことがあります。
  • お口の中の状態によっては、治療計画どおりの結果が得られないことがあります。
  • 装着したまま糖分の入った飲料をとると、虫歯を発症しやすくなります。
  • 治療によって、まれに歯根吸収や歯肉退縮が起こることがあります。
  • 食いしばりの癖が強い方の場合、奥歯が噛まなくなることがあります。
  • 治療途中で、ワイヤーを使う治療への変更が必要になることがあります。
  • お口の状態によっては、インビザラインに加え、補助矯正装置が必要になることがあります。
  • 治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
  • 薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器です。日本では完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外となることがあります。

薬機法において承認されていない医療機器「インビザライン」について

当院でご提供している「マウスピース型矯正装置(インビザライン)」は、薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器となりますが、当院ではその有効性を認め、導入しています。

未承認医療機器に該当

薬機法上の承認を得ていません(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2024年4月5日最終確認)。

入手経路等

アライン・テクノロジー社、インビザライン・ジャパン株式会社より入手しています。

国内の承認医療機器等の有無

国内では、マウスピース型矯正装置(インビザライン)と同様の性能を有した承認医療機器は存在しない可能性があります(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2024年4月5日最終確認)。

諸外国における安全性等にかかわる情報

情報が不足しているため、ここではマウスピース型矯正装置(インビザライン)の諸外国における安全性等にかかわる情報は明示できません。今後重大なリスク・副作用が報告される可能性があります。

医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度の救済対象外

国内で承認を受けて製造販売されている医薬品・医療機器(生物由来等製品である場合に限る)・再生医療等製品による副作用やウイルス等による感染被害で、万が一健康被害があったとき、「医薬品副作用被害救済制度」「生物由来製品感染等被害救済制度」などの公的な救済制度が適用されますが、未承認医薬品・医療機器・再生医療等製品の使用は救済の対象にはなりません。また、承認を受けて製造販売されている医薬品・医療機器・再生医療等製品であっても、原則として決められた効能・効果、用法・用量および使用上の注意に従って使用されていない場合は、救済の対象にはなりません。インビザラインは、日本では完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

当該未承認医薬品・医療機器を用いた治療の広告に対する注意事項の情報の正確性について、本ウェブサイトの関係者は一切責任を負いません。

プレオルソを用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • 薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器です。歯の誘導に使用します。
  • 機能性や審美性を重視するため、公的健康保険対象外の自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 取り外せるので、装着時間を守るためのセルフコントロールが必要です。
  • お子さまが治療に協力的でない場合、良好な治療結果を得られないことがあります。
  • 毎日の装着を怠ると、良好な治療結果を得られないことがあります。
  • 正しい使い方ができていないと、かえって悪い歯並びになってしまうことがあります。

床矯正装置を用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • 機能的・審美的に仕上げるための治療なので、自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 装置後1週間ほどは、発音・嚥下時に違和感を覚えるほか、鼻や口もとにツンとした痛みを感じることがあります。
  • この装置をつけた歯とその周辺の歯に痛みが生じることがあります。また、口内炎を発症することがあります。
  • 歯列が横に広がることで、一時的に前歯にすき間が生じることがありますが、時間の経過とともに自然に閉じてきます。
  • お子さまが治療に協力的でない場合、良好な治療結果を得られないことがあります。
  • 取り外し式のものは、毎日の装着を怠ると、良好な治療結果を得られないことがあります。
  • 食べ物が装置につきやすく、歯を磨きにくくなります。とくにワイヤーやねじの部分に汚れが溜まりやすいので、仕上げ磨きをするなどご家族のサポートが必要になることがあります。
  • 生涯良好な歯並びであることを保証する治療ではありません。治療後、成長により不正咬合が現れることがあります。
  • 正しい使い方ができていないと、かえって悪い歯並びになってしまうことがあります。
  • この装置だけで、お口周りの問題をすべて解決できるわけではありません。

3D口腔内スキャナー(iTero)を用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • 薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器です。光学的に口腔内の印象を採得し、ディスプレイに表示して診療や患者さまへのご説明に使用したり、採得した3Dデータに基づき、マウスピース型矯正装置(インビザライン)や補綴物などの設計・製造に使用します。
  • 3D口腔内スキャナー(iTero)を使用して行なうマウスピース型矯正装置(インビザライン)を用いた治療は、機能性や審美性を重視するため、公的健康保険対象外の自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 印象剤を使用した従来の印象採得に比べ、印象採得時の不快感は大幅に軽減されますが、お口の中にスキャナーが入るため、ごくまれに多少の不快感を覚えることがあります。