ホワイトニング
白く輝く歯に変える
~ホワイトニング~
WHITENING
ホワイトニングとは
以前は白かった歯が黄ばんでくるのは、誰にでも起こる自然なことです。毎日歯磨きで汚れを落としても、飲食物や加齢、喫煙などによって歯の黄ばみや色素沈着が見られるようになります。
黄ばみが気になる歯を、白く輝く歯に変えるのがホワイトニングです。歯の表面を磨くクリーニングとは違い、医療用の専用薬剤を塗布して歯を漂白します。
白く美しい歯は清潔感があり、健康的でハツラツとした印象を相手に与えられます。歯に自信をもてるようになれば、これまで以上に笑顔も増えるでしょう。ホワイトニングは、大事な予定を控えている方や人と接する機会が多い方をはじめ、どなたにもおすすめの美容ケアです。
「ホームホワイトニング」「オフィスホワイトニング」「デュアルホワイトニング」という3つの方法があり、ライフスタイルに合わせて選択いただけます。
ホワイトニングとクリーニングの違い
歯医者で受けられる歯を白くするケアとしては、ホワイトニングとクリーニングがあります。両者は似ていますが、「ホワイトニングは歯の漂白」「クリーニングは歯の表面の清掃」という違いがあります。
たとえば服に付着した汚れは、洗剤で洗えば落ちるものと、漂白剤を使わなければ落ちないものがあります。歯の黄ばみや色素沈着は、漂白剤を使わなければ落ちないものに相当します。つまり、歯のクリーニングは表面の汚れを落とすのみで、歯の内部に沈着した色素や黄ばみはホワイトニングによってのみ白くできます。
ホワイトニングする前にクリーニングを
歯を白くするならクリーニングは不要で、ホワイトニングだけ行なえば良いというわけではありません。歯の表面に汚れが付着したままでは、ホワイトニングの効果を実感しにくくなります。
まずクリーニングで歯の表面に付着した汚れを落としておくと、より効率的に歯を白くすることができます。ホワイトニングに必要な準備として、ぜひ歯のクリーニングからお受けください。
ホワイトニングの種類
オフィスホワイトニング
当院にてお受けいただくホワイトニング方法です。歯医者でのみ扱える特殊な薬剤を使用できるうえに、光照射を活用可能なため、1回の施術でも効果を実感しやすいというメリットがあります。多くの患者さまが、3回ほどの施術で希望する歯の白さを手にしています。
「結婚式や同窓会に向けて歯を白くしたい」「なるべく手間を省きたい」といった方におすすめの方法です。
デメリットは、通院が必要なこと、ホームホワイトニングよりも白さが後戻りしやすいことなどです。
当院のオフィスホワイトニング
しみにくく、痛みを軽減
当院では、TiONホワイトニングの「ティオンオフィス」を使用し、オフィスホワイトニングを行ないます。
従来は、高濃度の薬剤を歯に塗布して光照射をする、という方法でオフィスホワイトニングは行なわれてきましたが、高濃度の薬剤が知覚過敏を引き起こすケースも多々ありました。
ティオンオフィスでは、薬剤の前に光触媒(リアクター)を歯に塗布します。光照射によって光触媒から放出された電子が薬剤のもつ分解能力を向上させるため、より効率的に歯を漂白することが可能となるのです。高濃度の薬剤を使用する必要がないため、歯にしみにくく、施術による痛みを軽減できます。
TiONホワイトニングとは
TiONホワイトニングは、日本発のホワイトニングシステムです。日本人はエナメル質が薄い人が多く、海外製のホワイトニングシステムでは歯がしみるケースがありました。
こうした日本人の歯に合わせてTiONホワイトニングは開発されていて、歯に優しく、安全にも配慮されている点が特徴です。厚生労働省からの薬事許可も取得しています。
PICK UP!
ホワイトニング後のケアについて
ホワイトニングに永久的な効果はなく、時間が経つと後戻りが起こります。歯の白さを持続させるためには、着色されやすい飲食物は控えたほうが良いです。カレー・トマトソース・コーヒー・赤ワイン・緑茶・紅茶などのほか、酸味が強い物・色の濃い物はできるだけ控えましょう。
また、当院ではホワイトニング後のセルフケア用品も取り扱っていますのでご活用ください。そのほか、白い歯を持続させるためには定期的なホワイトニングをおすすめします。
こんな方におすすめです
- 歯の黄ばみが濃くなった気がする
- 歯の色に自信がなく、歯を見せて笑えない
- スピーディーに歯を白くしたい
- ホワイトニングで歯がしみたことがある
- ホームホワイトニングではあまり白さを実感できなかった
- マウスピースの装着が困難で、ホームホワイトニングができない
医療ホワイトニングと
非医療ホワイトニングの違い
医療 ホワイトニング |
非医療 ホワイトニング |
|
---|---|---|
施術場所 | 歯医者(オフィスホワイトニング)またはご自宅(ホームホワイトニング) | セルフホワイトニング専門店・美容室・ネイルサロン・エステサロン・ご自宅など |
施術内容 | 歯の内部に沈着した色素や黄ばみを漂白する | 歯の表面に付着した着色汚れを除去する |
使用する物 | 医療機器製品(歯医者専用の薬剤や光照射器など) | 化粧品・薬用歯磨き粉など |
-
ホームホワイトニング
患者さま自身でご自宅にて行なっていただくのが、ホームホワイトニングです。準備として当院でマウスピースを作製します。その後、ご自宅で薬剤を塗ったマウスピースを毎日決められた時間装着していただきます。
白さを実感できるまでにやや時間がかかるものの、じっくりと着実に歯を白くしていくため、白さが持続しやすいという特徴があります。
また、希望する白さになった後も、マウスピースと薬剤があればいつでもホワイトニングを再開いただくことが可能で、長期的に見れば治療費を抑えられます。
「自分のペースでホワイトニングに取り組みたい」「白さを長持ちさせたい」といった方にホームホワイトニングはおすすめです。 -
デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを並行して行ないます。少ない施術回数でも白さを実感しやすいオフィスホワイトニングと、白さが持続しやすいホームホワイトニング、という2つのメリットを享受できる点が特徴です。
両方のホワイトニング方法を行なう分、費用はかかってしまうものの、より効果的なホワイトニングを求める方におすすめです。
ホワイトニングの
よくあるご質問
FAQ
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングのどちらを選べばいいですか?
できるだけ早く白さを実感したい場合は、オフィスホワイトニングがおすすめです。施術は歯科医師・歯科衛生士が行ないますので、患者さま自身の手間も省けます。
また、時間や手間がかかっても白さを持続させたい場合には、ホームホワイトニングがおすすめです。ご自宅でマイペースにホワイトニングに取り組めます。
できるだけ早く白さを実感し、効果も持続させたいという場合には、デュアルホワイトニングという選択肢があります。
ホワイトニングをしたらどれくらいの期間で歯が白くなりますか?
オフィスホワイトニングは、1回の施術でも歯の白さを実感しやすく、患者さまの多くが3回ほどの施術で目標とする白さを手にしています。また、ホームホワイトニングの場合は、2~3週間ほどで白さを実感される方が多いです。ただし、いずれも個人差があります。
ホワイトニングした歯は、どれくらいの期間白さが持続しますか?
持続期間は、歯質や摂取する飲食物、喫煙習慣などによっても変わります。一般的には3ヶ月~1年ほどで元に戻ってしまうことが多いです。白く輝く歯を持続させるためには、施術前の色に戻ってしまう前に、定期的にホワイトニングを行なうことをおすすめしています。
前歯の白い斑点(白いシミ)
「ホワイトスポット」治療
WHITE SPOT
当院ではホワイトスポットの治療も行なっています。
お悩みの方はどうぞご相談ください。
ホワイトスポットとは
前歯の表面などに見られる白い斑点や模様は、ホワイトスポットとよばれます。
ホワイトスポットには2つの原因があり、1つは初期虫歯の症状です。歯の表面を覆うエナメル質が溶かされて初期虫歯となり、歯に白濁が生じます。もう1つの原因は、エナメル質形成不全です。乳歯が永久歯に生え変わる際に、エナメル質が正常に形成されなかったためにホワイトスポットが生じます。
エナメル質形成不全によるホワイトスポットは、健康上の問題はありません。ホワイトスポットの見た目が気になる場合には、治療によって改善を図れます。
ホワイトスポット3つの治療法
iCon(アイコン)
脱灰を起こしているエナメル質に薬剤を染み込ませる治療法で、初期虫歯の場合にのみ適応できます。歯を削らずにホワイトスポットを治療可能という点が大きな特徴です。
1歯 | 22,000円(税込) |
---|---|
2歯 | 33,000円(税込) |
3歯 | 38,500円(税込) |
料金はすべて税込みです。
ダイレクトボンディング
ホワイトスポットの部分を削り、そこに審美修復用の歯科用プラスチックを盛り付けます。美しく自然な見た目に仕上げることが可能で、変色しにくいため長く使用できます。ただし、削る範囲が小さい場合にしか適応できません。
ダイレクト ボンディング |
前歯 | 5級 | 22,000円 (税込) |
---|---|---|---|
片隣 | 27,500円 (税込) |
||
両隣 | 33,000円 (税込) |
||
臼歯 | 1級 | 22,000円 (税込) |
|
片隣 | 30,800円 (税込) |
||
両隣 | 41,800円 (税込) |
料金はすべて税込みです。
ラミネートベニア
付け爪のような薄い板を歯に貼り付ける治療法です。貼り付けるために歯の表面を薄く削る場合があるものの、広範囲にホワイトスポットができている症例にも適応可能。周りの歯になじむ自然な見た目に仕上げることができます。
ラミネートべニア | 71,500円(税込) |
---|
料金は税込みです。
リスク・副作用
ホワイトニングにともなう一般的なリスク・副作用
- 審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
- ホワイトニングには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングがあります。
- 色の白さの度合いには、個人差があります。
- ホワイトニング後、一定期間、色素の沈着が顕著になるとの報告がされています。
- ホワイトニング後、24時間は、着色物質(カレー・コーヒー・ワイン・タバコなど)の摂取を控えてください。ホームホワイトニング施術期間中も同様です。
- ホワイトニング処置中や処置後に、痛みや知覚過敏の症状が生じることがあります。
- ホワイトニングの薬剤に対してアレルギーのある方は、薬剤で口腔粘膜に異常が起こることがあります。その際は、すぐに使用を中止してください。
- ホームホワイトニングはご自分で行なうため、どのような仕上がりになるか予想がつきにくく、歯の白さの調整が難しくなります。
- ホームホワイトニングでの器具の使用方法や薬剤量などが正しく守れているかご自分での判断が難しい場合は、歯科医師または歯科衛生士に相談ください。
- 詰め物や被せ物が多い方は、ご自分の歯との色の差が目立つようになることがあります。その部分の色をご自分の歯に近づけることは可能ですが、時間と費用が必要です。
- 入れ歯や差し歯など、人工歯は白くできません。
- 被せ物を装着している歯には適用できません。
- 歯にひびが入っていると、薬剤の影響により歯髄にダメージを与えることがあります。
- 抗生物質の影響により歯の変色が著しい方は、ホワイトニングの効果が出にくい場合があります。
- 「無カタラーゼ症」の方は、薬剤に含まれる過酸化水素を分解する酵素がないため、ホワイトニングはできません。
- 薬剤の影響があるため、妊娠中や授乳中の方は控えてください。
ダイレクトボンディングのリスク・副作用
- 治療内容によっては保険診療となりますが、機能性を重視する場合は自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
- 金属やセラミックの強度には劣るので、破折や摩耗することがあります。
- 食いしばりが強い場合や咬合力が強い場合など、強い衝撃により欠けることがあります。
- 補綴が原因となり、歯根歯折を起こすことがあります。
- 経年劣化により、着色や脱離をすることがあります。
- 日常的に色の濃い飲食物をとる場合、天然歯とレジンの着色に差が生じ、とくに接着部分の境目に着色が生じることがあります。
ラミネートベニアにともなう一般的なリスク・副作用
- 機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
- 噛み合わせによっては、また歯ぎしり・食いしばりの強い方の場合は、ごくまれに割れたり欠けたりすることがあります。
- 加齢により歯肉が退縮して審美的な支障をきたした場合、再治療の必要が生じることがあります。
- 削る歯の量はごくわずかですが、歯がしみることがあり、症状が強い場合は神経を取ることがあります。